気になること。

Sweet

2012年03月23日 13:55


負けず嫌いと負け惜しみの違いって
わかりますか?!

yhooで調べてみたら
負け惜しみ↓
自分の負けや失敗を素直に認めないで意地を張ること。

負けず嫌い↓
[名・形動]《「負け嫌い」「負けじ魂」などの混同からか》他人に負けることを嫌う勝気な性質であること。また、そのさま。まけぎらい。「―な(の)人」
とありました。



なんか、紙一重だなって思って。
負けず嫌いだから、
負け惜しみを言ってしまう。
負け惜しみだけど…って話しが始まれば
自分で負けを認めて、
話をしてるってなるけど、
自分では、負け惜しみと思ってなく
話してて相手に
こいつ「負け惜しみ言ってるなっ」て
思われてることだってある。



何で負け惜しみって思うのかなって
考えてみたんだけど…




相手のことを、素直に褒めることが
できないこと。
誰かがその人を褒めた時に、その人の
マイナスになることを言ってしまったり
相手を下げること。かなって思いました。


これって、相手を自分と同等もしくは
ちょっと下って思ってるからなのかなって思いました。
リスペクトしてる人に対しては、
相手を下げることはしないし。
自分よりすごく若かったり、まだ経験するのはこれからだなって思う相手にも
言わないと思う。
むしろアドバイスをすると思う。





やっぱり、




話した相手を褒めれる人。
下がってる人を、上げれる人って
魅力的だなって思います。
やっぱり褒められたら嬉しいし
より頑張れたりする。
そんな思いを
自分の言葉1つで、思ってもらえたら
かなりHAPPです(●◜◡◝●)♡*
誰でもいいとこ1つはあるって言います。
嫌だなって、苦手だなって思ったら
いいとこ見えない。見ない。
見なくなったりする。私がそうです(´Д` )

考え方で、
嫌な人なんて付き合わなければいいし
そっぽ向けばいいって考えの人もいる。
考え方は、人それぞれだと思う。
はじめから、否定もさみしいかなって
思うけど。



私が思うに
けっこうすごいとこまでいっちゃってる
人って、ここの段階クリアしてる気がするんですよね。




なんだかんだ、いってますけど。
良くも悪くも
感情顔に出ちゃうタイプですヽ(;▽;)ノ
まだまだ経験不足の
いい年して子供っぽいとこがあるので、
その辺意識していこうと思います。





なんとかしようと思えば、
なんとかなるものです。






よし!













なんか......





どーでもいい、
私の思うことですんません(;ω泣




ちなみに
私病んでないですよ(^^;;
このBlog見た
友達が心配してくれたので(笑)
「人の振り見て我が振り直せ」的な
ことで、書いたんです(^。^)
記事修正で、この文書いてます☆
ただ、最近の気になることでした(*^^*)






るん♪




















































関連記事